「日本はむしろロシアや中国、イスラム圏の国と似ている」…同性婚の法制化が「日本で進まない理由」

1 : 2024/05/02 09:43:15 ???

「日本と同性婚を認めている諸外国との差は『人権意識』の違いが大きい。日本の場合、同性愛者を差別してはいけないという『意識としての差別』にしか目がいかず、『制度としての差別』に考えが至らない。

 しかし、同性婚が認められていない状態は『同性愛は普通ではない』『偏見や固定観念をもつことも尊重されるべき』という差別の正当化にも使われてしまう。これは政治家だけに限らず、日本社会全体の人権意識の特徴といえます。

 人権が意識だけにとどまり、権利を保障するための制度を作らないという意味では、日本はむしろ、ロシアや中国、イスラム圏の国と似た状況にあります」

 これから日本でも同性婚を求める社会運動がより活発化することで、法制化につながる可能性はあるのだろうか。

 「日本の場合、歴史的にも社会運動の影響で、法律が変わった例はそれほど多くありません。同性婚関係の研究を初めて25年ほど経ちますが、ここ7~8年ほど順調に同性婚法制化に向かっている期待感はあります。ただ、日本は予測困難な『空気』で社会が変わることも多く、それがいつになるかはわからない。来年かもしれないし、30年後かもしれない」(谷口氏)

 とはいえ、これから日本にとって参考になりそうな国もあるという。

 「これから研究したいと思っているのがタイです。同性愛に寛容で理解はされている、という印象がありつつ、同性婚は法的に認められていない点で、タイは日本の状況にありました。

 タイはLGBTに優しい国というイメージがあるかもしれませんが、同性婚だけでなく、性別記載の変更を認める法律もなく、『制度としての差別』は続いてきました。ここ10年の紆余曲折を経て、タイではいま同性婚が認められようとしています。日本の現状を分析するための参考になるのではと考えています」(谷口氏)

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4371391d272612be1cb6a2c20d6e2d2eb6626dbc

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/02 09:44:24 KhN6S
そこだけを見ればな、それでない荷が悪い?
3 : 2024/05/02 09:45:12 clJT4
毎度毎度都合のいい所だけ見比べるな
4 : 2024/05/02 09:45:22 xijSq
中国、ロシア、インド、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教…
日本は多数派やな。
5 : 2024/05/02 09:45:50 QTOVK
欧米が人権意識が高いって?大爆笑
6 : 2024/05/02 09:46:58 3YLzB
>>1
デカい主語で国家天下を論じたがる癖に、男女差別には無関心なのが多いのは何故だろうね。
30 : 2024/05/02 10:31:37 cTWwi
>>6
差別こそ自然だからだよ、バーカ
7 : 2024/05/02 09:47:06 q20na
ロシアや中国、イスラムと同じやったらあかんのか?
西洋リベラルが絶対的に正しいと思うのは信仰では?
8 : 2024/05/02 09:48:25 YfnKD
SDGSっての考えたら同性婚ってダメなんじゃないの
9 : 2024/05/02 09:48:36 USkbQ
>>1
アメリカですら 民主党と共和党は水と油
真っ二つ なのに 同性婚なんて
とんでもない話。
10 : 2024/05/02 09:49:13 xijSq
衆道やろ?聞いたことあるで。
11 : 2024/05/02 09:55:34 EBJN9
東側より成功してる社会主義地域だよ笑
12 : 2024/05/02 09:55:47 7s5Cz
欧米、特にアメリカは人種差別が根深いから
差別全般に過剰反応してるムーブなんじゃないの?
日本も外国人比率が上がれば同じ道を辿るよ
13 : 2024/05/02 09:56:27 6mEmG
アメリカに負けてこうなってるだけだからな
14 : 2024/05/02 09:58:36 nMS8I
だったら九条も変えないとね
16 : 2024/05/02 10:01:03 NscJf
パートナーシップ協定あるからいいじゃん
なんで結婚にこだわるんだよ
17 : 2024/05/02 10:04:20 xvY3w
まぁ 賢いとは見えても、意外に論理よりも感性で政策決まるからな。 民主主義にもてあそばれる。
西側陣営としても、ITなどのDX普及しないのもその現象。
ムスリムには論理肌が多いけれど、なにせ適当なのが感性で決定したような結末になる。
18 : 2024/05/02 10:05:47 XBiTE
人権意識の低い日本人の人権は制限しよう!
19 : 2024/05/02 10:07:41 0u1Oq
そらリベラル欧米と似たくはないだろ
イタリアの不法移民とか見てるだけで吐きそうになる
EUはいずれ崩壊すると予想
20 : 2024/05/02 10:08:27 FFnbi
欧米なら正しいみたいな発想やめろ
21 : 2024/05/02 10:11:42 0u1Oq
米国も映画のように内戦起きそうな予感がする
米大統領選でバイデンが勝つとどうなるんだろうね
今のアメリカはもう昔のアメリカではない
23 : 2024/05/02 10:15:24 USkbQ
>>1
ロシアや中国と似ても似つかねえじゃん まず 核武装してない。
それに憲法9条がある。
境界知能が書いたのか これ?😨
24 : 2024/05/02 10:21:07 13zGj
いうほど米寄りじゃないよね
25 : 2024/05/02 10:25:40 VNbRp
グローバル価値観に従属しないやつは異教徒
こういうのいい加減やめろや
多様性とかいいながら文化や国や地域の多様性は認められんのか
26 : 2024/05/02 10:29:15 9OZzo
なんでもイイけど、ロシアや中国、イスラムを敵に回したいの?このバカは
逃げ場無いぞ
27 : 2024/05/02 10:29:33 BNsg4
最も成功した社会主義国だからな
28 : 2024/05/02 10:29:53 cxMru
同性婚でも全然問題なとおもう
29 : 2024/05/02 10:30:33 mYf7S
生物として何かのタガが外れたんかね同性愛者って。こういうこと言うと差別主義者だって非難殺到するのは分かってるんだけどさ、学術的にもちょっと興味あんだよ。
まあ俺なんかも自分の子孫を絶対残さないってガキの時に誓ってっからね、やっぱ生物としてはカタワもんだよなって思ってるの。自分の種を残してナンボじゃん本来はさ。なんなんだろう、遺伝子上でなにかがあったんだろうかってさ。
ごめんな差別用語多くて。あぼんされるかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました