「日当安すぎ!」 交渉決裂で熊ハンター去る→またヒグマ現れるも、もう猟友会とは連絡つかず…北海道

1 : 2024/06/13 07:30:34 ???

クマが出没した際に出動するハンターに支払われる報酬額などを巡り、地元猟友会が出動を辞退した北海道奈井江町で6月12日、新たにヒグマが目撃されて警戒が続いています。

 警察や町などによりますと12日午前7時45分ごろ、奈井江町茶志内で、クマ2頭が目撃されました。

 現場は住宅から300メートルほど離れた場所で、2頭は親子とみられています。

 奈井江町では地元猟友会に出動した際の日当を8500円、発砲した場合は1万300円で提示しましたが、猟友会側が危険な業務であるにもかかわらず額が低すぎるなどとして出動を辞退。交渉が決裂していました。

 町によりますと、猟友会とは連絡がつかないので、今回は警察や町の職員に加え、長年無報酬で協力してもらっている地元ハンターに出動を依頼し、現場の警戒に当たっています。(続きはリンク先)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7456c6fe896229223cc8e5526aba32a43c6520ed&preview=auto

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/13 07:32:59 p8SY8
狩猟税とか猟銃税を徴収し、費用に当てればいいんじゃね?
協力してくれれば税を免除とか。双方が得にならないとな。
3 : 2024/06/13 07:36:19 wJyvf
長年無報酬で協力

↑元凶はコレだろ
善意につけこむの(・A・)イクナイ!!

4 : 2024/06/13 07:37:50 OgmUC
>>3
公務員的な奴らってなんでこんな自己中でケチなんだろな。
日本のホワイトカラーのマス層がこのマインドとも言える。
8 : 2024/06/13 07:40:14 6sD8f
>>4
ニホンジン全体だよ。
この30年企業はなんぼ利益出ても鐚一文給料上げなかったし。
9 : 2024/06/13 07:43:43 OgmUC
>>8
確かに。
ヘド出るよな
10 : 2024/06/13 07:44:07 K7wQj
>>4
外国人にはホイホイ金払うのにな
5 : 2024/06/13 07:38:32 6sD8f
当然だな。
馬鹿にするのもいい加減にすべき。
ヒグマ1頭仕留めたら300万円が最低ラインだと思います。
6 : 2024/06/13 07:39:21 N4Ygc
ヒグマ駆逐課を役場に作りなさい
7 : 2024/06/13 07:40:09 7iyKK
さすがにその10倍は出さないとダメだろ。狩猟自体が特殊な技能なのだし
11 : 2024/06/13 07:47:11 iVAZV
熊より外国人のほうが危険
12 : 2024/06/13 07:48:01 vMxhH
日当85000えんwww。さっさと都会に引っ越せよ
13 : 2024/06/13 07:49:12 YDDfC
役所の公務員は楽して年収1000万円
熊退治は命をかけて日当1万円以下
14 : 2024/06/13 07:49:32 eA7Pa
パヨク利権まみれの北海道w
15 : 2024/06/13 07:49:56 plvLQ
血税を使うのならば金額を抑えるのは公務員として当然。湯水のごとく使われて市民は納得するのか
16 : 2024/06/13 07:51:06 K7wQj
>>15
使い所がおかしいって話でしょ
全て節約してるなら小さな政府でまだ納得もするが
こんなものにこんな大金を?って事例が多すぎる
24 : 2024/06/13 07:54:56 plvLQ
>>16
金の使い方は、地方の財政状況によって異なる。それでも、妥当かどうかの審査はされている。
今回の件では、今まで無償でやってくれてた人たちとの整合性を含めた金額設定だと思う。
今まで無償でしてくれてたのに、大金を払うとなると無償でやってくれてた人たちは憤慨するだろうから
23 : 2024/06/13 07:54:39 OgmUC
>>15
なんだてめえ?
29 : 2024/06/13 07:55:50 plvLQ
>>23
お前こそ誰だ
34 : 2024/06/13 07:56:49 OgmUC
>>29
千葉の大澤だよ
おまえは?
46 : 2024/06/13 07:59:53 plvLQ
>>34
アフリカに住むトネャラゲボットササナラカララブーンデェッグサだよ
48 : 2024/06/13 08:00:51 OgmUC
>>46
死ぬほどつまらん
50 : 2024/06/13 08:01:20 OgmUC
>>34
アフリカに住むトネャラゲボットササナラカララブーンデェッグサだよ

これどこが面白いと思ったの💦

17 : 2024/06/13 07:51:22 RlI3b
オイオイなんでボランティアが出てくるんだよマジでボランティアとかデフレの張本人だろ
18 : 2024/06/13 07:51:41 ijQdC
猟友会って趣味の集まりみたいなもので、金儲けのためにあるんじゃないんじゃないの
大手を振って熊撃ちが出来るんなら喜んで行きそうな気がするけど
でも今は熊を撃ち殺したら批判が殺到するから困るわな
20 : 2024/06/13 07:53:39 K7wQj
>>18
鹿とかならともかく熊は武装したアメリカ兵相手するようなもんだってさ
一発当てれば死ぬとも限らんしな1万円程度で命は張れないと
28 : 2024/06/13 07:55:29 OgmUC
>>18
趣味の集まり頼りにしてんじゃねーよ
自衛隊にAK借りててめえらでやりにいけ
19 : 2024/06/13 07:52:39 vznu7
拳銃持つことが許されてる自衛官や警察官がやればよくね?(´・ω・`)
21 : 2024/06/13 07:54:25 RlumX
これはハンター試験突破してライセンス取るしかねえなあ(´・ω・`)
22 : 2024/06/13 07:54:38 TmqA2
役所の人達に猟銃習わせて行かせたらいいんじゃないの?
30 : 2024/06/13 07:56:15 OgmUC
>>22
マジでこれ
定年間近の穀潰しに行かせろ
手当5000円くらいつけてやれよ
25 : 2024/06/13 07:55:01 dHfui
いや、鉄砲や玉とか貸してもらえて許可を出してもらったら俺やるぞ
「熊が絶滅するのでやめてください」って言われるぐらい毎日毎日熊殺しするぞ
53 : 2024/06/13 08:02:08 6sD8f
>>25
頼もしいがハリウッド映画だと一番最初にヒグマの餌食になる役…
26 : 2024/06/13 07:55:03 yoiCd
犬ですら日本各地から仲間集めて熊退治するのにこれだから老害は
27 : 2024/06/13 07:55:15 PQiJv
やっぱ日本人ってケチじゃねぇ?
32 : 2024/06/13 07:56:18 RlumX
>>27
利権に絡んでる人には気前よく金を出すが
現場で実際に働く人間はなるべく安くこき使いたい
日本ってそういう国よ
36 : 2024/06/13 07:57:31 OgmUC
>>32
ほんとこれなんだよな
思えば戦時中若者に特攻行かせてたよな奴らだからな。
変わってねんだろ
39 : 2024/06/13 07:58:08 OgmUC
>>27
メルカリ見てるとよくわかる
31 : 2024/06/13 07:56:17 QkjXd
ドローンに銃つけて飛ばせよ
33 : 2024/06/13 07:56:38 CW3Q1
正当な対価を払うって日本人には難しいんだよ、善意の献血とかみたいな感じ。ふざけた話だよな
37 : 2024/06/13 07:57:38 RlumX
>>33
「滅私奉公」とか言う狂った言葉があるくらいだからな
正当な報酬を要求するだけでガメツイだのなんだの言われる
35 : 2024/06/13 07:57:24 dNDEE
ただ働きする馬鹿がいるから漬け込まれるんだよ
ただでハンターやるな
38 : 2024/06/13 07:57:49 QSZb3
熊56すなって言う人に来てもらって平和的に熊と話し合ってもらったらいいよ
40 : 2024/06/13 07:58:22 iOa4y
働かない公務員の給料減らしたら?
41 : 2024/06/13 07:58:37 plvLQ
たとえば北海道だけ高い金額を払うと、今度は他の地域でも同等の金額を請求させられる。そうなると財政の厳しい自治体はにっちもさっちもいかなくなる。
北海道だけの問題ではないのだ。そのあたりの足並みをそろえる部分でも突出した金は出せない
42 : 2024/06/13 07:59:17 OgmUC
>>41
早く名乗れよ
43 : 2024/06/13 07:59:34 OgmUC
>>41
なら公務員が行けよ
なんで行かないの?
55 : 2024/06/13 08:02:20 plvLQ
>>43
猟銃を所持するには許可が必要なのに、誰でも撃てると思ってるならお花畑ですね。そもそも公務員にそこまでする義務もない。公務員ならなんでも要求していいと思ってるのか
44 : 2024/06/13 07:59:48 S3DRL
交通費にもならんのじゃどうしようもないよな。
45 : 2024/06/13 07:59:52 a5UXc
素人目に見ても
日当8500円→時給8500円
クマを発見→10300円
仕留める→150000円
それとは別に交通費含む経費+危険手当支給だろ
47 : 2024/06/13 08:00:51 MyEVZ
金出したくないなら首長議員職員で狩猟免許取って駆逐してみろよ
49 : 2024/06/13 08:01:08 aro5K
死んだクジラの処分が8000万で生きたヒグマの駆除が8000円てどういうことやねん
51 : 2024/06/13 08:01:35 CQbJQ
熊野出る所に住んでる人に駆除費もらうしか無いだろ嫌なら引っ越せで解決するだろ
54 : 2024/06/13 08:02:08 OgmUC
>>51
税金払ってんだからそれ享受してる奴らがどうにかすべき
52 : 2024/06/13 08:01:55 vEL9f
人件費ケチり過ぎだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました