- 1 : 2024/05/04(土) 19:00:05.08 ID:Eqm4jkxt9
-
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/3236972024年5月4日 16時00分
地域主権主義に根差した政治を目指す「ローカル・イニシアティブ・ネットワーク」(LIN-Net)は4月20日に東京都内で、7回目の集会を開いた。沖縄県の玉城(たまき)デニー知事が、国が県の事務を代行して進める辺野古(へのこ)新基地建設の問題点を特別報告した。
続くシンポジウムでは、地方自治体への国の指示権を拡大する地方自治法改正案の問題点を中心に、いずれもLIN-Netの世話人で世田谷区の保坂展人区長、杉並区の岸本聡子区長、政治分野のジェンダー平等を目指す団体の能條(のうじょう)桃子代表、政治学者で東京工業大の中島岳志教授が、玉城氏を交えて話し合った。(関口克己、山口哲人)
【玉城知事・特別報告】辺野古の新基地、問題点は
◆「代執行は地方自治否定の先例に」
辺野古新基地ができれば、沖縄の過重な基地負担が固定化される。翁長雄志(おなが・たけし)前知事と私は知事選で建設反対を明確な争点にして勝利した。2019年の県民投票も辺野古埋め立て反対の意思を示した。だが、日米両政府は「辺野古が、普天間(ふてんま)飛行場の危険性除去の唯一の解決策」との姿勢を変えず、県民の思いを顧みずに建設を強行している。
国は昨年12月、埋め立てに関して工事の設計変更を県に代わって承認する代執行を行い、今年1月、海上工事を強行した。国と地方自治体との関係を「対等・協力」とした地方分権改革の成果を無にして、「上下・主従」に逆行させた。
代執行という国家権力によって、選挙で県民の負託を受けた知事の処分権限を一方的に奪うことは、憲法が定めた地方自治の本旨をないがしろにするもので、断じて容認できない。国の判断だけが正当と認め、地方自治を否定する先例になりかねない。この問題は沖縄だけではなく、全国の自治体にとっても重要だと捉えてほしい。
【シンポジウム】国と地方と民主主義
◆保坂氏「対話を欠き、国が正義となっている」
保坂氏 沖縄の県民投票で埋め立て反対が7割との答えが出れば、政府はその声を受け止めて政策変更を考えるはずだが、そうしないのが政府の特徴。対話をする姿勢を欠き、「国が正義」となっている。
玉城氏 翁長前知事も私も政府に対話を求めている。対話の中で、沖縄県と国がお互いに、どこまで責任を持つのかを確認できれば、解決方法は見つかるはずだ。だが、政府は対話の場を開かない。「聞く耳をお持ちですか」と何度聞いても答えはない。私の声は岸田文雄首相の耳には届いていないだろう。
岸本氏 LIN-Netは、地域主権によるコモン(公共財)の再生を掲げているが、私たちが今、どのような日本で生きているのかを沖縄は身をもって体現している。沖縄の県民投票は、選挙以外の方法で民意を示す民主主義の醍醐味(だいごみ)の一つを成功させたが、政府がそれを全否定している状況が現在進行形で起きている。
◆能條氏「植民地主義、日本にも」
「FIFTYS PROJECT」(フィフティーズ プロジェクト)の能條代表 玉城知事の話を聞き、ガザでのジェノサイド(民族大量虐殺)やパレスチナにおける植民地主義は、遠い国だけではなく、日本にもあると感じた。辺野古に関しても、県民投票で有権者が意思を持って出した結果を完全に無視されている状況は許せない。国会議員が700人以上いるのに、沖縄の選挙区から出ている議員が(衆参選挙区で計6人と)少ないから起きているのではないか。
中島氏 沖縄の出来事を人ごとと思わないことが重要。この会合が東京で開かれている意味をかみしめたい。日本全体が今、直面している問題として地方自治法改正案がある。
保坂氏 昨年12月に地方制度調査会が新型コロナウイルスのような感染症など非常時に、国が地方に補充的指示を出せるという答申を出したら、政府は地方自治法改正案を今国会に出した。コロナ対応に当たった実感からすると、国がいつも正しいとは限らない。むしろ、地方が先行した取り組みを確認してから国の方針にしていた。ともに知恵を出したのに何が悪かったのか。調査会が答申を出した1週間後に、沖縄で代執行があったのは地続きではないか。「国が殿様、自治体は家来」という姿に急激に戻そうとしている。
中島氏 国と地方は相互補完的な関係で、対話が重要だというのがコロナ禍の実態だった。だが、地方自治法改正案は国からのトップダウンの形に収めようとしている。補充的指示を出す「国民の安全に重大な影響を及ぼす事態」も恣意(しい)的な解釈が成り立つ。
(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2024/05/04(土) 19:19:48.95 ID:y8YI94i80
- 川勝のおかげで、そんな雰囲気。
- 3 : 2024/05/04(土) 19:22:26.47 ID:Gdo8BK2y0
- デニーって八重山諸島を無視しているイメージしかない
しかも父親アメリカじんだろ
中国よりなのは父親への恨みか? - 4 : 2024/05/04(土) 19:25:02.55 ID:s428o5di0
- >>1
「世田谷モデル」とか懐かしい、当時はパヨクが絶賛してたけど - 28 : 2024/05/05(日) 00:14:55.59 ID:pMnUQlei0
- >>4
クオモのことも絶賛してたな「#州知事がクオモでよかった」なんてハッシュタグまで作って絶賛してた
- 5 : 2024/05/04(土) 19:38:03.22 ID:Y9YSCHh70
- こういう会議って、いつもだいたい予想の付くメンツが揃うのは何で?
- 6 : 2024/05/04(土) 19:40:11.55 ID:8DcLCkix0
- 住民は百姓と奴隷
- 12 : 2024/05/04(土) 19:51:15.75 ID:m40Yl2470
- 沖縄島民のほとんどが中国領入りを望んでるんだからしょーがない。
- 16 : 2024/05/04(土) 20:11:05.81 ID:OzUIKA4W0
- はかり知れない数の国民が仕事と所得を奪われた。外道が↓
- 21 : 2024/05/04(土) 20:17:18.03 ID:OzUIKA4W0
- 立憲民主党/共産党とともに「社会主義・ジェンダー平等」の布教活動を
続け国民の反発をくらい、10前に比べて販売部数を半減させた
朝日新聞による国民の洗脳記事/偽記事は次の通りだ。 - 24 : 2024/05/04(土) 20:21:06.96 ID:OzUIKA4W0
- そして上記のことを朝日新聞による【国民の政治利用】と言う。
- 25 : 2024/05/04(土) 20:39:53.36 ID:QiBb2PaB0
- 国が殿様
地方は手下
北朝鮮がお手本だな
さぞ発展してるんだろう - 26 : 2024/05/04(土) 20:41:42.54 ID:QiBb2PaB0
- 国の首領さまは優秀
地方の家来どもは愚鈍
さぞ日本は立派な国になれるだろう
北朝鮮のように - 27 : 2024/05/05(日) 00:01:35.95 ID:cQQn8n4c0
- あったりまえだろ
沖縄なんか特に補助金貰ってんだから
国=将軍、地方=大名 - 29 : 2024/05/05(日) 01:33:44.10 ID:ctjiiRqX0
- 琉球王のお言葉やぞ
- 30 : 2024/05/05(日) 03:04:46.92 ID:PORAX/oT0
- いつも思うんだが沖縄県民はそんなに辺野古移転反対してるんだろうか?
普天間より遥かに良くなるだろうに頑なに反対するのはわからないんだよな
いや、もちろん環境保護は大事だし自然は失いたくないよ
でも普天間にあり続けるのは県民の負担は大きすぎないか? - 33 : 2024/05/05(日) 06:05:39.14 ID:rct9HvJ20
- >>30
返還されると莫大な借地料が無くなる
無駄に吊り上げた地価は暴落、銀行は潰れる
辺野古の多くは国有地と海面の埋立地なので不労所得は発生しない
長い滑走路の要らないオスプレイにも大反対したのはそのせいだろう - 31 : 2024/05/05(日) 05:29:41.59 ID:c17H9cLd0
- 反日左翼の侍や君主など居ないぞ?
もし居たとしたら、即、切腹を命じられる。 - 32 : 2024/05/05(日) 06:01:07.73 ID:rct9HvJ20
- 州が国レベルのアメリカとは違う
中国の自治区は実質植民地
日本の都道府県は盲腸
同じ仕事する奴が五十人も必要ねえ - 34 : 2024/05/05(日) 06:12:04.60 ID:t4+t7bpL0
- 国から金もらってていうセリフじゃないな
- 35 : 2024/05/05(日) 06:24:58.16 ID:2NEHRmx/0
- 辺野古の地元は基地受け入れを了承しているのに
封建領主気取りで沖縄を私物化しているのはデニーの方では - 36 : 2024/05/05(日) 06:30:30.94 ID:JWJozvuQ0
- 国は能天気、自治体はそれに輪をかけて、悪の代官だ欲の絡んだ無能無策の集まり
コメント