「タワマンではなく農地を買う」都会派の新たな選択肢は農地取得”食料確保”

1 : 2024/05/29 13:14:34 ???

マンションの高騰が続く中、マンションを購入しようかどうか悩む人が増えている。東京都区部の新築マンションの平均価格は1億1483万円となり、かつては高級マンションの称号ともいわれた「億ション」はごく普通のマンションに格下げ。新たに「2億ション」「3億ション」でなければ高級とは呼ばれなくなっているのが実情だ。

こんなマンション価格に必死に食らいつくのが、パワーカップルだ。パワーカップルとは夫婦とも大手企業などで働き、世帯年収が1500万円程度以上になる夫婦を指す。かつての標準家族は、夫が働き、妻は専業主婦、子供は2人。この家族形態ではたとえ夫が上場大企業に勤務していたとしてもその年収には限りがあり、おいそれと億ションに手を出すなどということは不可能だった。

ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a092164de503271d367fb60d12e42ceaa22bc1d9

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/29 13:15:24 DJYNP
農地??家庭菜園くらいがちょうどいい
3 : 2024/05/29 13:25:19 qwK6Y
食料自給率ってカロリーベースでも金額ベースでもどっちでもいいけど
有事が起きてから対処しようとしても遅いからな
特に輸入原料に頼り切ってる肥料と燃料
これがないと農地政策や人手の問題が解消したところでどうしようもないからな
4 : 2024/05/29 13:26:56 uhEJf
家の裏の畑で野菜や芋類作ってるけど
今年はトウモロコシが食べきれないくらいできた
もぎたてのトウモロコシって最高に美味いよね

収穫して2,3日経ったひからびたトウモロコシしか食えない
都内の人達ってかわいそう

5 : 2024/05/29 13:28:28 CHsyd
関東除く値域は、釣り道具持ってれば半年は乗り切れるぞ!
6 : 2024/05/29 13:31:20 CjVLJ
ぜひぜひ買い漁ってくれ
税金も頼みます
7 : 2024/05/29 13:34:39 eblr9
農地を買うには耕作資格者の証明が必要
8 : 2024/05/29 13:36:11 IYzmw
いよいよ戦争の感じが出てきたな
10 : 2024/05/29 13:38:43 cv1ZL
都会派で農地を買う?
野良仕事たまに出向いてすれば十分とでも思ってそう
12 : 2024/05/29 13:45:06 zDtaS
ゲェジンの略奪と闘う覚悟はあるのか?
13 : 2024/05/29 13:47:27 cvhYY
タワマんこ
農地んこ
14 : 2024/05/29 13:47:56 irgRv
農地法で買えない
15 : 2024/05/29 13:50:51 ckBYO
育てるのどんだけ手間かかると思ってんだよ……
いいけど耕作放棄して荒らすんじゃねーぞ
16 : 2024/05/29 13:51:48 TuWzk
キャンプブームで山買った勢と言い、日本人さんはすぐ飛びついてすぐに飽きちゃうからなあ
18 : 2024/05/29 13:54:31 WpUF5
野菜くらいは自給自足したほうが楽かも
19 : 2024/05/29 13:54:57 Bqno4
コロナ前から、東京に住みながら、地方で米を育てている人がけっこういるんだな、という印象はもってた。
いろんなところが、そういう体験プログラムを提供してるようだ。
田植えと、中間と、稲刈りの3回行くだけでいいやつとか、いろいろあるみたいよ。

食料自給や子どもの食育にも関心がある俺様かっこいい、みたいな鼻につくやつもいるw

20 : 2024/05/29 13:55:03 JQUbU
マンション買う感覚で農地の取得は無理
21 : 2024/05/29 13:55:14 TrrAp
小さい農園を借りても普通に野菜を買ったほうが安いし
そこに行くための車の燃料代を計算したら大幅にマイナスになる罠
素人はベランダでニラでも植えてろってこった
22 : 2024/05/29 13:57:39 Z4IPW
記事を書いた人間のプロフィール

東京大学経済学部卒業。第一勧業銀行(現:みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て1989年三井不動産入社。数多くの不動産買収、開発、証券化業務を手がけたのち、三井不動産ホテルマネジメントに出向し、ホテルリノベーション、経営企画、収益分析、コスト削減、新規開発業務に従事する。2006年日本コマーシャル投資法人執行役員に就任しJ-REIT(不動産投資信託)市場に上場。2009年株式会社オフィス・牧野設立およびオラガHSC株式会社を設立、代表取締役に就任。2015年オラガ総研株式会社設立、代表取締役に就任する。

もうね宣伝かと

23 : 2024/05/29 13:57:50 F1B7X
不動産屋の話によると法律が変わって買えるらしい。農地付きの古家が売れないからとかなんとか。
24 : 2024/05/29 14:01:29 cv1ZL
>>23
都会派の人が関心示すようなところじゃないでしょ
25 : 2024/05/29 14:06:28 tyk4a
ソースにもあるが農地は農業をやる人じゃないと買えないぞ
貸すことが前提なら借りてくれる人を事前に探しておかないと
26 : 2024/05/29 14:10:28 YEP07
家に家庭菜園があるけど、日々の管理を厭わない性格でないと
雑草などでド偉い目に遭うぞ
結局は肥料や土などの補充も定期的にしないといけなくなる
27 : 2024/05/29 14:10:50 M3EZY
農家の資格ってどうやってとるの?
農協に事業計画とか出せばいいの?
畑とたんぼ欲しい
28 : 2024/05/29 14:17:56 wVUaE
本腰入れると大変だよ、農業。
さすが、絵空事の記事。
29 : 2024/05/29 14:18:32 Z4IPW
>ならばタワマンを買うのではなく、そのお金で農地を買い、農業をやってみたい若者に貸し付け、収穫の一部を納めてもらったらどうだろう。自分は都会で働き、毎日の食事は自分が貸し付けている農地を耕してくれる人(これは「小作人」と呼ばれるのかもしれないが)から届けてもらえば、食費が浮くばかりか、何らかのインシデントが発生した時にも生き延びられる、そう発想するのも自然だろう。

で、記事を書いた奴は実践しているんだよな?

30 : 2024/05/29 14:19:42 rjRW5
>>29
今さら小作農とかアホの書いた記事やな
農地改革とか知らんのか
31 : 2024/05/29 14:21:48 lq1l8
タワマン購入できる人間が本気にするわけもないし、何がいいたいのか意味不明だったが
不動産業者か。しかも不動産投資会社出身と。
まあ農地売買やりたいんだろうな。こういう連中がいるから規制されてるんだろうよw
投資目的で買いたくてもかえないだろうしな。
小作人とか若者も農家もなめてるわな。
32 : 2024/05/29 14:23:42 Z4IPW
小規模兼業農家でも外国人研修生や実習生を使うのに小作人を雇う家庭菜園レベルw
33 : 2024/05/29 14:24:09 HMS81
1億で買って2億で売る農地は安い
34 : 2024/05/29 14:24:14 AkGhz
農地買うの大変だぞ
買った後も放置できないし家庭菜園でも借りて5年ぐらいやってみてからの方がいい
35 : 2024/05/29 14:32:00 Qz7tk
時給4000円なら小作人やってもいいよ
3ヘクタール程度ならコメ作っても経費が莫大にかかって赤字だからな
損益分岐は10ヘクタール規模かな

コメント

タイトルとURLをコピーしました