「アメ横」飲食店7割が外国人経営…中国系多く 老舗の鮮魚店は激減

1 : 2024/06/15 14:15:15 ???

東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポットですが、ここ数年である変化が起きています。

それが店舗の多国籍化。様々な国の飲食店が立ち並ぶエリアとなっているのです。中でも多いのが中国系の店です。

アメ横商店街の副会長を務め、33年間、革製品を販売している千葉速人さん(69)によりますと、飲食店はここ数年で急増したといいます。

「十数年前にケバブ屋が初めてできて、珍しいなと思ったんですけど。今から5~6年前に急に増えた。今、飲食店がだいたい400店舗中おそらく50店舗ぐらい。昔はほぼなかった」
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3af3b89d2233f46e30b8f7f3b2c967fab04e4

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/15 14:17:08 uuo8k
日本が外人に乗っ取られてる
5 : 2024/06/15 14:20:03 bigF9
>>2
多民族共生国家としての歩みだろうな
3 : 2024/06/15 14:17:19 xUJIy
いまのアメ横は行ってもおもしろくない
4 : 2024/06/15 14:18:55 Sh5uL
老舗の鮮魚店って都民が「本物は東京に集まる」ってドヤ顔してたやつだっけ?
6 : 2024/06/15 14:21:26 Gwrie
何年かしたらアメ横から中(国)横に成ってる
7 : 2024/06/15 14:21:54 EZ8Zd
アメ横の食品は吉池と二木で十分
8 : 2024/06/15 14:22:44 TOBb9
中国人はどこでも図々しく商売するな
9 : 2024/06/15 14:23:53 ALQ1d
中国というよりカルト
10 : 2024/06/15 14:24:01 ksPaH
これは安倍ちゃんGJだね
12 : 2024/06/15 14:24:42 C2sdF
家電もテーマパークも宿泊施設も外資に買われているし、
そのうち、飲食チェーン店も外資に買われる
13 : 2024/06/15 14:26:36 flCdl
日本の観光地を外国人に買われる屈辱
14 : 2024/06/15 14:29:47 pS5Z9
アメ横中華街
15 : 2024/06/15 14:30:34 NPzaz
浅草の飯屋も
あと浅草のドラッグストアは中国人経営者多いよ
16 : 2024/06/15 14:31:54 7QSQP
チャイニーズやユダヤが世界で嫌われる原因の一つがこれなんだよね
資本で市場を乗っ取るってやつ
17 : 2024/06/15 14:32:12 uubyS
サラリーマンの方が楽だから自分で商売しようという気概はもうないわな
18 : 2024/06/15 14:32:48 bigF9
多民族共生社会で仲良く暮らせるように互いに努力が必要だろうけどな
まぁ、大丈夫だろう
19 : 2024/06/15 14:35:45 Sh5uL
浅草の仲見世通りはまだ日本人の店なの?
20 : 2024/06/15 14:36:16 konaa
日本人で、アメ横で一旗上げようなんてやつはいない。
21 : 2024/06/15 14:36:40 2XSdJ
大阪西成もそうだよこないだ火事のあった飛田新地の隣とかけど何故国が保護しねえのかな?もう金になりゃそれで良いのかもね
22 : 2024/06/15 14:40:50 5w5Kl
消去法で自民党だから5年後は9割だな
23 : 2024/06/15 14:41:53 F4Bne
アメ横に限った話じゃないだろ
池袋、新宿、渋谷あたりも中国人系の飲食店多い
完全にビジネスなんで和食だろうが居酒屋だろうが
割と最近の開店ならオーナーは中国人の可能性高め
24 : 2024/06/15 14:45:55 6YDc7
もともと商人て殷人のことだからな。 そりゃ商売が上手くて抜け目がないのは当然
都内の火葬場もすでに7割が中国企業となってるし
これからは地球規模で水不足って判ってるから、水源地を買いまくってる
25 : 2024/06/15 14:48:09 8RL0e
今の日本人には買い戻す金がないしもう手遅れ
26 : 2024/06/15 14:52:25 X6GVb
ぼったくりの裏に中国人
27 : 2024/06/15 14:53:13 5Mung
外国人旅行客:日本はサービスが悪くなった
 ↓
外国人経営が増加しているせいでした
28 : 2024/06/15 14:54:57 Sh5uL
東京のおもてなしの質が悪くなっていくな
29 : 2024/06/15 14:54:58 kuK7o
昔のアメ横もカツアゲとかお薬売買で治安クソ悪かったのに
30 : 2024/06/15 14:55:18 VoERY
美しい国日本
31 : 2024/06/15 14:55:45 zS3l3
上野の民だけどコロナで開いたテナントにガチ中華入りまくったよ
32 : 2024/06/15 14:56:27 R7qQc
客が中華富裕層なんだから
日本人より中国人の方が経営に向いてるっていう
当たり前の現象
33 : 2024/06/15 14:56:34 MLYCQ
>>1
反日税金横領寄生虫統一自民が外人を入れまくったからそうなるわ。
34 : 2024/06/15 14:57:54 R7qQc
あらゆる商売に言える事だな
日本人が何も買えなくなった以上
日本人の経営者なんか要らない
35 : 2024/06/15 14:58:17 5UzI2
筋塗れのドロドロのくっせえマグロのブロックを買ってしまって電話したら「うちは薄利でやってるんでねぇ!」(訳 安いんだから多少腐ってる位で文句言うなボケ
てガチャ切りされた東京と言う都市の本質を教えてくれた素晴らしい街
36 : 2024/06/15 14:58:35 RGlQU
戦わずして侵略されてやんの
37 : 2024/06/15 14:58:58 CszbB
中国と戦争状態になった瞬間すべて没収できてお得w
38 : 2024/06/15 15:00:10 bigF9
中国人の方が商売上手ですし華僑社会に向かうのではないかと心配する声もありますが
なんとか共生社会が良い方向に進むように皆で努力して欲しいものです
39 : 2024/06/15 15:00:44 Umsx5
老舗の鮮魚店こそ、ぼったくりだった気がするけど。
むしろ、浄化されてないか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました