
「この馬たち、遅すぎ!」装備不足のロシア軍の移動手段は「まさかの馬」?

- 1 : 2025/02/14 20:15:26 ???
-
装備不足もここまで深刻か──ウクライナ・ドネツク州で撮影された馬にまたがるロシア兵の動画がSNSで拡散、話題になっている
ウラジーミル・プーチン大統領率いるロシアは、旧ソ連時代の軍装備をほぼ使い果たし、騎馬隊の配備に乗り出した様子だと伝えられている。
本誌はロシア政府に電子メールでコメントを求めている。
ロシア軍が戦争に馬を使っているという報道は、2022年に始まったウクライナへの全面侵攻で装備不足に見舞われたプーチン大統領が、極端な措置に出たことをうかがわせる。
独立系ニュースメディア「ザ・インサイダー(The Insider)」は2月上旬、ロシア軍の装備がこの戦争のために80年ぶりの枯渇状態に陥っていると伝えた。
ロシア語のテレグラムチャンネルには、馬にまたがったロシア兵と思われる映像が出回った。
本誌はまだ詳細について確認できていない。
ウクライナ内務省のアントン・ゲラシチェンコ元顧問がX(旧Twitter)で共有した映像では、ロシア兵が仲間に「君はおとなしい馬にあたったな。従順なやつだ」「君はいい乗り手だ」と声をかけていた。
相手の兵士は「この馬たち、遅すぎ!」とぼやいている。
続きはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e0e3de7e60b20a074512181706a4f588ccacb8 - 2 : 2025/02/14 20:18:04 5tlBi
- 馬可愛いなw
- 4 : 2025/02/14 20:28:49 a48u7
- 伝統のコサック騎兵
- 6 : 2025/02/14 20:35:38 2hsxa
- >>4
秋山好古が全滅させたはず - 25 : 2025/02/14 22:21:42 m3TFX
- >>6
第一次世界大戦の塹壕戦を更に遡り
ついに日露戦争時代にまで遡ったか
そのうち投石器や石弓の時代にまで遡るだろうか - 13 : 2025/02/14 21:13:59 eb97N
- >>4
コサックはウクライナだぞ - 5 : 2025/02/14 20:30:17 mebuR
- マンモスとか出せよ
- 7 : 2025/02/14 20:39:44 Fbcrt
- イギリスの調査報道ウェブサイトベリングキャットやBBCなどと協力関係にある
- 8 : 2025/02/14 20:40:21 vrDPs
- 次は銀輪部隊
- 9 : 2025/02/14 20:51:12 wC4xW
- バイクもウラルのサイドカーとかだったりして
- 10 : 2025/02/14 20:54:12 QAn7O
- ロシアさん、開戦当初からなぜか古臭い戦法披露してる
ちょっと意味が分からない - 11 : 2025/02/14 21:02:45 W5vv9
- ちゃんとニンジンぶら下げたか
- 12 : 2025/02/14 21:10:49 9COfB
- 将を射んとせばまず馬を射よ
- 14 : 2025/02/14 21:15:24 2q6C4
- ロシアなんて所詮はその程度国なんだろw
イメージだと超国家だが大した事ない - 15 : 2025/02/14 21:15:29 3vcvn
- 実は馬でなく
UMA
- 16 : 2025/02/14 21:25:16 lwtq4
- いつの時代よ😭
- 17 : 2025/02/14 21:27:19 pRFWy
- >>1の画像
おい馬!
なにわろてんねん! - 19 : 2025/02/14 21:37:52 mqmLK
- >>1
まだこんなことやってるのか(笑)
西側の大本営ニュースなんて誰も信じてないよ
信じてるやつは頭が悪いよ - 20 : 2025/02/14 22:03:17 0C4wa
- 今でも馬を使う騎兵を残している国は多いし、物資の運搬に馬を使う事もある。騎兵と言っても儀仗用。戦場では人はあまり乗せないけどね
自衛隊には無い。国賓、皇室絡みで儀仗騎兵役は皇宮警察官 - 21 : 2025/02/14 22:11:01 7f6YG
- 毎日職場まで2駅を徒歩
- 22 : 2025/02/14 22:11:10 NliR9
- 馬「私の給料安すぎ」
- 23 : 2025/02/14 22:12:35 h3JHS
- 戦国時代のような戦い方をしてるんだな
- 24 : 2025/02/14 22:17:58 kX2iX
- ウクライナよりロシアの方が深刻なのかな?
なんか、あと一年ぐらい頑張れば、クリミア半島以外、返ってきそうだけどな - 26 : 2025/02/14 22:43:41 mqmLK
- >>1
まだUSAIDの影響が残ってるなw - 27 : 2025/02/14 22:57:53 Nf52X
- 最終的には石の投げ合いになるんですけどね
- 28 : 2025/02/15 00:15:02 iXXfB
- 馬はコスト高いから自動車なり鉄道なりに取ってかわられた
- 29 : 2025/02/15 00:21:03 447X7
- 山岳地帯だと馬が強いんじゃなかったか?
- 30 : 2025/02/15 00:21:43 KU44n
- 第一次世界大戦かよ
コメント