
★氷河期 そろそろ【奴隷世代】に名前変えたら? 「やっぱり、一度でもいいのでボーナスをもらってみたいですね」で今日も笑われる

- 1 : 2025/02/18 17:29:40 nf7WH
- Nキャス「就職氷河期」特集でワイプの識者が見せた“笑顔”が波紋…「馬鹿にしている意図ではない」と擁護の声も
2月14日、帝国データバンクが2025年4月に入社する新卒社員の初任給を引き上げる企業が71パーセントに達するという調査結果を発表。各世代で賃上げムードが高まっているが、いっぽうで伸びが悪いのが「就職氷河期世代」だ。
「氷河期世代に明確な定義はありませんが、一般的にはバブルが崩壊した’93年〜’04年に就職活動をしていた人たちを指します。不況で多くの企業が採用を抑えたことで、大卒の有効求人倍率は1を下回った時期もあり、多くの求職者が就職難に直面。非正規で就業した人も多く存在します」(経済紙記者)
そんななか、15日の報道番組『情報7daysニュースキャスター』(TBS系)は、氷河期世代を特集。MCの安住紳一郎アナ(51)は、冒頭のデータを引き合いに出し、世代に該当する40~50代の就業者の賃金の伸びがわずかで、一部ではマイナスになっているというグラフを紹介した。
続けて、SNSに投稿された《死ぬまで踏み台》《報われない世代》など氷河期世代のユーザーたちの悲痛な訴えも紹介。そのほか、インタビューで収録した世代の人たちの実際の声も取り上げられ、彼らは以下のように口にしていた。
「全然給料上がってなくて…同じぐらいになっちゃうじゃないかな、新入社員と」
「(就活当時は女性の求人が少なく)男性募集とか書いてましたからね」
「やっぱり、一度でもいいのでボーナスをもらってみたいですね」つづきソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/785a7dccd6daa9dc41539ef6ce3052b720df2705 - 2 : 2025/02/18 17:38:53 5eDhD
- 奴隷にすらなれない
「不要世代」と呼ぶべき - 4 : 2025/02/18 17:46:58 nf7WH
- >>2
奴隷ではあるやろ
不要やと貴族になってまう - 3 : 2025/02/18 17:39:56 N1UMr
- 不要世代は団塊の世代の連中だよ
あいつらは不要どころか害悪 - 5 : 2025/02/18 17:47:03 IQnFV
- 若い頃はバブルの後始末で躓き、
中年の今は新人より安い給料で働かされ、
老後は社会のお荷物扱いが確定している憐れな世代だよ
それでも人数にモノを言わせて政権を倒さなかったんだから自業自得だが - 8 : 2025/02/18 17:53:16 5eDhD
- >>5
一度は倒したんだよ
倒した結果が悪夢の民主党政権 - 9 : 2025/02/18 17:58:30 1NvF6
- >>8
民主とかどうでもいいよ
倒したらパワーアップして甦ってきた - 14 : 2025/02/18 18:06:28 VMQFk
- >>8
民主党政権の時はメシも安かったしこれから良くなる感あったのにな
ぴょん氏が仕掛けた福島第一原発って爆弾が全てを吹き飛ばした - 28 : 2025/02/18 21:05:45 KQcHN
- >>5
まぁ、でも国が破綻するのこの年になってからやしな若い人ら大変やね
- 31 : 2025/02/18 21:53:04 kpHum
- >>5
若い頃だけじゃなくいまだにバブル世代の負の遺産を
処理し続けてるわ - 6 : 2025/02/18 17:51:52 I5TEi
- 氷河期世代って今だと40代半ばから50代半ばだろ?
これがこのまま老人世代になったら、最悪な保険料になりそうだな
今のうちにこいつらは、酒タバコの経験者は特に、保険の適用外とかにしたほうがいい - 7 : 2025/02/18 17:52:27 101NA
- トーク嫌儲に氷河期に憧れてる奴いるな
- 10 : 2025/02/18 17:59:33 1NvF6
- 徹底的に滅ぼさないと駄目だということだわ
- 11 : 2025/02/18 18:01:22 nf7WH
- 政治選択でいうと、小泉政権に騙されたのは無罪かな、若かったわけやし
2012年ごろに安倍に騙されたのもまだ無罪でいいと思う
2016年ごろになっても安倍に騙され続けたのはさすがに責任を問われる年齢やな - 12 : 2025/02/18 18:03:51 VMQFk
- ボーナス貰ってみたいとか言ったらそりゃ笑われる
アレは公務員にならないと貰えないモノ
運が悪いだけじゃなくて社会も知らないとは - 13 : 2025/02/18 18:05:12 EeQYM
- 奴隷は財産として扱われたんでそれ以下
- 19 : 2025/02/18 19:26:04 PpSCS
- >>13
いま派遣会社は奴隷商人つったか!? - 16 : 2025/02/18 18:22:13 1NvF6
- フグスマはあれだな、自民党はあれで救われただろ
日本は終わったけど - 17 : 2025/02/18 19:11:16 RdDCs
- 起業しないと稼げないよ
サラリーマンは所詮サラリーマンよ - 18 : 2025/02/18 19:15:10 PpSCS
- この世代は気の毒ではあるが、親世代をバカにせず氷河期世代同士連帯して社会運動起こしてればもっと違った未来があったんでないのと自業自得な目線を捨てられない
- 22 : 2025/02/18 19:36:28 HSZ54
- >>18
親世代が進学に熱入れて同世代同士競わせ社会に出すのを遅らせた上に運動に関わると就職に差し支えるぞと竦ませたからね
そこから立ち上がれる一般人どれだけいたか - 20 : 2025/02/18 19:28:24 QVP8n
- 氷河期世代だけど3回転職してそれなりに給料貰るようになったぞ
結局どうにもならなかった奴らはフリーターとかで努力しなかっただけ
今の若い奴らも売り手市場とか言われてるけど機械化が進んだらいらなくなる人材 - 27 : 2025/02/18 20:43:25 nf7WH
- >>20
氷河期世代だけの義務とかやっぱり奴隷やん - 21 : 2025/02/18 19:35:45 63gBU
- ワイプなんて意味ないんだからやめればいいのに
ワイプをやめたら顔芸だけの連中の数も削れると思うし - 23 : 2025/02/18 20:04:04 PKPpt
- >>1
こういう分断工作ってやっぱり在日がやってるの? - 25 : 2025/02/18 20:18:29 yoICR
- 実際、就活回って、今の会社で安定して、嫁も子供もいるけど
何が不満なの? - 26 : 2025/02/18 20:21:15 d4Z7I
- なんか資格とか取らんの?氷河期の人
- 29 : 2025/02/18 21:26:25 KQcHN
- まぁ、超有能世代がなんとかしてくれるやろうから…
ちなみにこの国、十年後の農業従事者ゼロ万人やで
数千もいないってすげー国
気張りや…朝早く野菜作って会社行ってすぐ寝て休日は畑や
子供も畑守らな…な? - 30 : 2025/02/18 21:49:48 dCkG3
- デジタルネイティブには勝てないって、諦めろ
ほんと、時代の狭間に産み落とされた - 32 : 2025/02/18 23:54:15 hdRuz
- こうした不憫な集団の話をすると、必ず「俺は成功したけど?」「努力が足りないのでは?」と個人の問題にすり替えようとするのが出てくるのだが、
これはゲームで言えば最低のステータスでスタートするとか、武器がナイフ縛りとかに近い
プロゲーマーみたいに上手い人はそれでもクリアできるだろうけど、多くの人にとってその確率は大きく下がる世代論で言えば、もっと上か下の世代なら問題なかった能力の人でも、氷河期世代だと最初に躓いてそのままずっと浮上できなくなる
コメント