財務省解体デモ、勢いを増す

1 : 25/03/13(木) 13:20:12 ID:XzMC
いいぞもっとやれ
https://x.com/yahoonewstopics/status/1899979469932421202
2 : 25/03/13(木) 13:20:52 ID:JGha
暇なやつ多いんやな
4 : 25/03/13(木) 13:22:28 ID:ypJZ
日本人の劣化が止まらない
1億総クソガキ時代
5 : 25/03/13(木) 13:22:47 ID:Em1l
ええことや
冷笑してるやつらは怯えてるだけ
6 : 25/03/13(木) 13:23:12 ID:Goem
財務省解体したとこで別の何かが出来るだけやん
8 : 25/03/13(木) 13:24:21 ID:p4oX
これは受け取る側の読解力が問われる記事
9 : 25/03/13(木) 13:25:20 ID:5qR2
解体というより分解
権力が集中しすぎてるって某経済学者他が言っている
12 : 25/03/13(木) 13:25:53 ID:5c8X
>>9
経済学者が言ってるなら正しいよなあ
16 : 25/03/13(木) 13:28:48 ID:nR0G
>>9
>>12
えぇ…
38 : 25/03/13(木) 13:41:31 ID:1XYP
>>9 >>1
予算を作成し(主計局)、徴収する(主税局)の両方やっているわけですから
国債の発行は理財局ですから、これも合わせて分割するのがいいでしょうね
東日本大震災の際に増税をし、「暫定」税率を決して下げないなど、財務省は少々やり過ぎました
10 : 25/03/13(木) 13:25:31 ID:Goem
てか税率や法律は各国違えど財務省的な機関の無い国ってあんのかね
11 : 25/03/13(木) 13:25:37 ID:5c8X
そんなことやってる暇あるなら働きなよ
13 : 25/03/13(木) 13:26:03 ID:ktwV
財務省がどうなろうが世の中は一切変わらない現実を絶対受け入れないんやろなこいつら
14 : 25/03/13(木) 13:26:41 ID:Mtxh
そのうち財務省襲撃されそうやなとは思ってる
15 : 25/03/13(木) 13:28:15 ID:p4oX
>>14
そういう行動力あるやつはデモに参加しないしデモに感化されない
17 : 25/03/13(木) 13:29:31 ID:XAh8
もう中国に勝てんやろ
既に半分乗っ取られてるくらいの感覚
19 : 25/03/13(木) 13:31:03 ID:wZ2B
練り歩くだけで具体的には行動しない模様
20 : 25/03/13(木) 13:31:16 ID:7FhE
暇人しかおらんくて草
22 : 25/03/13(木) 13:32:22 ID:WBEi
このデモ参加してる連中って左なん?右なん?
26 : 25/03/13(木) 13:33:50 ID:xveS
>>22
右でも左でもない

下や

48 : 25/03/13(木) 13:48:08 ID:1XYP
>>26
表現の自由を「下」と表現するのは斬新ですねw
財務省の肩を持つ人とか、この文脈で存在すると思えていること自体、どうかしていると思ってしまいます
財務省の皆さんは、謙虚さを取り戻すことです そして「恒久」減税をすることですね
55 : 25/03/13(木) 13:56:22 ID:csk1
>>48
いうて民主主義ってその資本や権力として下の階級が上に暴力やデモクラシー勝ち取ってきたもんやから
上の人がそう表現するのはかえってデモの士気があがるしええことやと思うわ
60 : 25/03/13(木) 13:58:29 ID:1XYP
>>55
>階級
日本は欧州のような階級社会ではないように思いますが
>上の人がそう表現するのはかえってデモの士気があがるし
そうかも知れません ですが、あなたの言う「上」の方々の認識はこの程度であり慢心に満ちたものかと思うと、落胆し呆れてしまいます
63 : 25/03/13(木) 14:00:51 ID:csk1
>>60
自由資本主義が導入された瞬間に
欧米もアジアも同じ階級問題をかかえることになった
資本が増える人と減る人に現代は二分されとる
24 : 25/03/13(木) 13:32:37 ID:9fAM
財務省解体デモしてるバカをバカを罵りたくなるのは分かるけど国民のマジョリティはそんなもんやからな
上手いこと取り込んで減税に舵取りせなアカンと思う
「財務省が悪!」じゃなくて「歪な老人福祉が悪!」って啓蒙していきたい
45 : 25/03/13(木) 13:45:43 ID:1XYP
>>24
同意
彼らの主張の全てが正しいかどうかはさておき、財務省が「やり過ぎ」てきたのは誰の目にも確かです
28 : 25/03/13(木) 13:34:56 ID:p4oX
全体的に登場人物全員バカだから政治家もバカ向けの公約作るしかなくなる
そしてバカな政策やって生活苦しくなるバカが生まれる
負の連鎖や
49 : 25/03/13(木) 13:49:44 ID:1XYP
>>28
>全体的に登場人物全員バカだから政治家もバカ向けの公約作るしかなくなる

これを「傲慢」「慢心」「思い上がり」と言います

52 : 25/03/13(木) 13:51:18 ID:1XYP
>>28
>全体的に登場人物全員バカだから政治家もバカ向けの公約作るしかなくなる
これ、一体、誰目線での発言なのですか?
公務員の真のご主人様、「国民」ではありませんよね?
29 : 25/03/13(木) 13:35:50 ID:0OVf
消費税廃止てほんまに貧民のためになる思っとるんやろうか
30 : 25/03/13(木) 13:36:43 ID:csk1
>>29
代わりの再配分システムとしたら資本税導入とセットじゃないと機能しないよな
65 : 25/03/13(木) 14:02:15 ID:1XYP
>>30
>資本税導入とセット
こういう邪悪な考え方を、国民が許容すると本気で思っているのでしょうね
財務省の皆さんも、恐らくこのような認識なのでしょう
国民は、あなた方に都合の良い「打ち出の小槌」ではありませんよ
68 : 25/03/13(木) 14:03:10 ID:1XYP
>>30
>資本税導入とセット
国民から「搾り取る」ことを考えるのを、即座にお止めなさい
取り過ぎている税金を「お返し」することのみを、お考えなさい
税収増は、好景気を作ることで成し遂げるものとお考え下さいませ
56 : 25/03/13(木) 13:56:29 ID:1XYP
>>29
>消費税廃止てほんまに貧民のためになる思っとるんやろうか
逆進性は周知でしょう
それよりも、景気を良くして税収の自然増を増やす考えに転換して下さいませ
一時的に財源を失っても、税収が全体として伸びれば良いのでしょうし 国民「様」もニッコリです
57 : 25/03/13(木) 13:57:33 ID:csk1
>>56
それを限界集落ばかりで権力だけはある地方は許してくれんやろ
61 : 25/03/13(木) 13:59:21 ID:1XYP
>>57
仰っていることがよく分かりません
31 : 25/03/13(木) 13:37:32 ID:A4cZ
俺が政治家やったほうがまだ6倍くらいはマシになる
32 : 25/03/13(木) 13:39:25 ID:csk1
財務省解体しても国は1ミリも良くならんやろ
国庫の赤字は増えてるわけで
まずその原因たる票田向けの公共事業とか中抜きとかをやめさせないと財務省潰しても国が潰れるだけ
35 : 25/03/13(木) 13:40:25 ID:p4oX
>>32
表面上の問題解決どころか問題点ズレすぎなんだよな
44 : 25/03/13(木) 13:44:31 ID:csk1
>>35
結局財務省って組織は抗がん剤みたいなもんだからな
実際の癌は腐敗政治家
まず政治の無駄遣いを消さないと減税なんてできんて
33 : 25/03/13(木) 13:39:28 ID:uCHT
抗議内容が財務省に繋がらんよな自賠責保険のことならわかるが
34 : 25/03/13(木) 13:40:21 ID:2O1R
おんJ主催の『財務省守れ!増税しろ』デモ一切報道されんやん
明らかな報道差別ちゃうか?
36 : 25/03/13(木) 13:41:10 ID:zNx0
みんな暇なんだね
39 : 25/03/13(木) 13:41:46 ID:2O1R
>>36
そら平日昼間にデモ、掲示板書き込んでるやつなんて正体しれとるやろwww
37 : 25/03/13(木) 13:41:25 ID:csk1
貧困の原因は政治家の汚職、国庫の無駄遣いであって
税金回収は仕方のない苦肉の策なわけ
まず56すべき粛清すべきなのは既存の既得権益貪ってる連中でしょう
40 : 25/03/13(木) 13:42:10 ID:nTKY
今こそ民主党の事業仕分けやれや
43 : 25/03/13(木) 13:44:08 ID:7djm
>>40
あれ財務省ノリノリやったってこと知られてないよな
41 : 25/03/13(木) 13:42:17 ID:M0lm
解体してどうするんだよ??
42 : 25/03/13(木) 13:44:03 ID:3TYK
財務相解体は悪くない!って主張ほんま?使い方決めてるのは与党かなんかかも知れんけど予算組んでるのは財務相なんやろ
46 : 25/03/13(木) 13:46:05 ID:csk1
>>42
臨時予算ドバドバでもはや取り決めも形骸化してるけどな
税金を打ち出の小槌みたいに使っとる政治家連中がおる限り財務省解体は意味ないんごね
50 : 25/03/13(木) 13:49:46 ID:LkaH
>>46
打ち出の小槌だと思ってるのは国民でしょ
補助金は出せ減税もしろって馬鹿だよ
53 : 25/03/13(木) 13:52:36 ID:csk1
>>50
補助金は市場で循環するからまだ国庫への還元能力がある
しかし一部の懐で終わる中抜きは
一部の人間の財布の中でとどまり続ける
47 : 25/03/13(木) 13:47:39 ID:uCHT
国土交通省「解体前に8000億返してください」
51 : 25/03/13(木) 13:50:13 ID:DGYV
ワイも毎日参加してる
58 : 25/03/13(木) 13:58:23 ID:Jluj
本当に解体させたかったら西南戦争以来の内戦起こして国家転覆させんと無理やろ
59 : 25/03/13(木) 13:58:27 ID:csk1
最大多数の最大幸福を実現するためには政府の独裁権は必要やと思うわ
62 : 25/03/13(木) 13:59:41 ID:n8kb
解体してどうすんの?
64 : 25/03/13(木) 14:01:47 ID:HX3a
これ見ると山上ってほんまに政治を動かしたんやな
66 : 25/03/13(木) 14:02:30 ID:leZb
よーわからんけど裏金議員って国家転覆罪で死刑か資産没収できないの?
67 : 25/03/13(木) 14:02:35 ID:B2pe
そんな暇あるなら働けよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました