科学技術力がない日本で万博をする理由

1 : 25/03/13(木) 12:42:54 ID:1RZa
何?
4 : 25/03/13(木) 12:43:38 ID:29Yz
ごみ捨て場の跡地を税金使って有効利用したいだけ
13 : 25/03/13(木) 12:45:03 ID:1RZa
>>4
短期開催の万博じゃなくてええやろ
6 : 25/03/13(木) 12:44:09 ID:i16g
アニメと漫画のイベントやってればええよな
15 : 25/03/13(木) 12:45:08 ID:29Yz
>>6
任天堂逃げて角川会長が逮捕された東京五輪があるからなあ
16 : 25/03/13(木) 12:45:29 ID:1RZa
>>6
コミケでええやん
7 : 25/03/13(木) 12:44:20 ID:29Yz
おもてなしって裏があるってこと?
8 : 25/03/13(木) 12:44:25 ID:1RZa
レス8番の画像1

ヘリコプターを空飛ぶ車と言い張る模様

9 : 25/03/13(木) 12:44:29 ID:QWBI
大失敗して大大赤字出したら誰が責任とるの?
無理矢理誘致した吉村?
それとも国民の税金が投入されてるから総理大臣の石破?
12 : 25/03/13(木) 12:44:54 ID:cOpT
>>9
失敗の定義がないし責任なんて発生せん
14 : 25/03/13(木) 12:45:07 ID:hCj1
>>9
失敗とは?
10 : 25/03/13(木) 12:44:40 ID:aRKG
これしかできないから応援してね
11 : 25/03/13(木) 12:44:48 ID:eXIF
ワイらはまだ負けてないという世界へのアピール
22 : 25/03/13(木) 12:46:34 ID:1RZa
>>11
米中に完全についていけてないのになあ
25 : 25/03/13(木) 12:47:18 ID:eXIF
>>22
白けてる状態でみんなでパーティーやろうや!な!?みたいな感じやな
17 : 25/03/13(木) 12:45:46 ID:mKgD
万国博覧会なら他の国の技術を展示するんでもえーんちゃう
18 : 25/03/13(木) 12:45:50 ID:egg3
なんかさっきテレビCMで人間洗濯機もあるって言ってたよ
23 : 25/03/13(木) 12:46:39 ID:4G6A
>>18
人間選択機やないか
26 : 25/03/13(木) 12:47:35 ID:4Mui
>>18
アジア人入れたら白人になって出てきたとかやって欲しい
黄ばみがよく落ちますって
28 : 25/03/13(木) 12:47:39 ID:aRKG
>>18
ワイら洗ってもらえるん?
19 : 25/03/13(木) 12:45:56 ID:M0lm
ある(´_`)
20 : 25/03/13(木) 12:46:23 ID:eXIF
万博
[ank:10m:日本人として応援すべき,失敗するしはよ辞めてほしい]
21 : 25/03/13(木) 12:46:23 ID:29Yz
300億円の謎の木製リングは要らなかったよな
37 : 25/03/13(木) 12:48:55 ID:QWBI
>>21
日本の林業の振興のために必要なんですキリッ
39 : 25/03/13(木) 12:49:23 ID:29Yz
>>37
なおほとんどフィンランド産のもよう
24 : 25/03/13(木) 12:47:12 ID:QWBI
ただのラジコンを空飛ぶ飛行機、ただのシャワーを人間洗濯機と言っちゃう民国の人って
27 : 25/03/13(木) 12:47:37 ID:07S1
できもしないことをできると言っちゃう日本の営業マンが無能だと言うことがわかる万博やな
30 : 25/03/13(木) 12:47:52 ID:1RZa
これが2億で作った日本こ最新鋭のトイレや

レス30番の画像1
33 : 25/03/13(木) 12:48:21 ID:07S1
>>30
こういうのって芸術家に依頼して設計してんのかな
34 : 25/03/13(木) 12:48:21 ID:aRKG
>>30
「おしりだって笑ってほしい」
35 : 25/03/13(木) 12:48:35 ID:qM3p
>>30
工事現場の仮設トイレかな?
36 : 25/03/13(木) 12:48:52 ID:cOpT
>>30
ちょっと立派な公園みたいでええやん!
40 : 25/03/13(木) 12:49:30 ID:1RZa
>>36
カラフルで誤魔化されとるだけで、公園トイレ以下でしょ
41 : 25/03/13(木) 12:50:50 ID:29Yz
>>40
公園トイレってもしものときに防空壕代わりに使うためにコンクリートで頑丈に作ってるから戦前のやつがいまだに使えるのすげえよ
43 : 25/03/13(木) 12:51:25 ID:PWL4
>>41
使えてはいるけどいつ壊れてもおかしくはないレベルやけどな
42 : 25/03/13(木) 12:51:22 ID:S9n4
>>30
左の黄色はトランス用かな
44 : 25/03/13(木) 12:51:41 ID:QWBI
>>30
こんなの大洗海水浴場でも見るレベルだよね?
どうしてそんなにお金がかかったのかなあ…あっ(察し)
31 : 25/03/13(木) 12:48:19 ID:29Yz
SDGsの万博で再利用不可能な使い捨て木造建築やるのすげえ皮肉だよな
32 : 25/03/13(木) 12:48:19 ID:6Iw7
技術力が無いからこそ各国の粋を誘致して技術力開示するのは一昔前なら正解やったかも知らんが
こんだけ世界が情報の上で狭くなってるのに無理に開催するのは利権以外無いよな
38 : 25/03/13(木) 12:49:07 ID:eXIF
自民と維新に暴走させてどんどん国民のキチゲ溜めさせるのと
早めに改革を進めるのどっちがええんやろな
45 : 25/03/13(木) 12:52:23 ID:29Yz
でも実際開会したら東京五輪みたいに大成功になるんやろ?
49 : 25/03/13(木) 12:53:07 ID:QWBI
>>45
なだぎ「…」
54 : 25/03/13(木) 12:54:07 ID:29Yz
>>49
なだぎマジで東京五輪以降干されててかわいそう
53 : 25/03/13(木) 12:54:04 ID:1RZa
>>45
1964年の方がよな?
46 : 25/03/13(木) 12:52:31 ID:eXIF
LGBT用にトイレ増やして金かかったんやろ(適当)
47 : 25/03/13(木) 12:52:49 ID:cUW3
衰退国の末路を隠すんやで
48 : 25/03/13(木) 12:53:02 ID:29Yz
>>47
隠せてますか?
50 : 25/03/13(木) 12:53:38 ID:4Mui
老害による税金おち○ぽジョイナス
51 : 25/03/13(木) 12:53:38 ID:PsE6
ミャクミャクを世界に発信
55 : 25/03/13(木) 12:54:14 ID:aRKG
>>51
邪神教を日本から世界へ
52 : 25/03/13(木) 12:53:43 ID:aRKG
人間洗濯機の排水で2億で作ったトイレ流して溜まった排水は空飛ぶクルマで捨てに行く
56 : 25/03/13(木) 12:54:27 ID:PsE6
言うても日本のインフラとか設備って世界トップクラスやで
59 : 25/03/13(木) 12:55:14 ID:eXIF
>>56
これから終わっていくんや
60 : 25/03/13(木) 12:55:30 ID:1RZa
>>56
最新鋭でもなければ老朽化が問題になっとるやろ
66 : 25/03/13(木) 12:57:10 ID:QWBI
>>56
世界史上初の地中から可燃性ガスが漏出する会場での万国博覧会なんですがそれは
73 : 25/03/13(木) 12:58:51 ID:aRKG
>>66
もちろんそのガスを会場のエネルギーとして使うんよな な ナ …
61 : 25/03/13(木) 12:55:46 ID:cUW3
移民や外人に優しくした結果ジャップが淘汰されて滅ぶんやで
62 : 25/03/13(木) 12:56:23 ID:eXIF
まあ国民にひたすら負担かけることでなんとかしてるって感じの国やからね…
63 : 25/03/13(木) 12:57:01 ID:1RZa
>>62
なお国民は搾取されてる自覚がない模様
69 : 25/03/13(木) 12:57:38 ID:eXIF
>>63
だからこそ若者が過労死しながら発展できたんやろな
なお今はもう…
71 : 25/03/13(木) 12:58:15 ID:1RZa
>>69
日本さん…
65 : 25/03/13(木) 12:57:03 ID:cUW3
万博開いてもジャップってバカにされておしまいや
68 : 25/03/13(木) 12:57:27 ID:cUW3
高い飯食えない貧乏人は来るなってこった
70 : 25/03/13(木) 12:57:46 ID:xctR
万博で集まらんのは開催地やなくて世界的に科学技術が無いからやないの
中国とかなんか出すんだっけ?
72 : 25/03/13(木) 12:58:24 ID:29Yz
昭和の方の万博はマジでパビリオン見ただけでワクワクする
76 : 25/03/13(木) 12:59:09 ID:cUW3
>>72
夢があったわ。当時の孫と行ったわ
78 : 25/03/13(木) 12:59:32 ID:xctR
>>72
てか結局その時の技術って今形になってるわけ?
万博って開いて終わり!みたいな感じになっとるけど
74 : 25/03/13(木) 12:59:04 ID:QWBI
で、会場内って写真、動画撮影はOKなの?
それともNGなの?
77 : 25/03/13(木) 12:59:18 ID:cOpT
ドローンバトルでもすればええんやない?審査員はゼレンスキーで。
82 : 25/03/13(木) 12:59:57 ID:aRKG
>>77
全機あいつに突っ込むのはさすがにかわいそう
79 : 25/03/13(木) 12:59:34 ID:fPcO
別に科学技術あるやろ
83 : 25/03/13(木) 13:00:01 ID:1RZa
>>79
情報が30年間アップデートされてないですよ!
84 : 25/03/13(木) 13:00:32 ID:fPcO
>>83
何をもって無いって言ってんの
80 : 25/03/13(木) 12:59:36 ID:cUW3
高いそばハラデイ
81 : 25/03/13(木) 12:59:42 ID:29Yz
マジでオトナ帝国になってるよな
85 : 25/03/13(木) 13:00:48 ID:cUW3
一杯のそばを家族で分けて食うんやろな
86 : 25/03/13(木) 13:01:00 ID:M0lm
技術力アル?ナイ???

コメント

タイトルとURLをコピーしました