【高校無償化】「金持ちは金持ちのまま」私立進学を諦めた親子の嘆き 制度からこぼれ落ちる地方世帯

1 : 2025/07/05 20:07:24 ???

秋田県に住む高校1年生の田中広太さん(15)=仮名=は中学生のころ、憧れた陸上選手の後を追い、私立高校への進学を望んだ。
しかし、そこに家計という壁が立ちはだかった。
私立高の授業料無償化の範囲が広がっても、状況は変わらなかった。
「私立無償化で将来の選択肢が広がったとは思えない」
2026年度から本格的に始まる私立高授業料の実質無償化は、経済状況によらずに進路の選択肢を広げることが狙いだ。
しかし無償化の経費は首都圏に集中して投下されるという試算もあり、地方には恩恵を感じられない人たちもいる。
こうしたなか、私立高無償化は参院選の主要な争点にはなっていない。
このままでいいのだろうか。【斎藤文太郎】
私立への進学、諦めた
6月下旬、夕闇の迫る秋田県北部の陸上競技場。
近くの町に住む田中さんは軽快なリズムでトラックを駆け抜け、ハードルを跳び越えていった。
最後の1台に足をひっかけると、悔しそうな表情を浮かべながらレーンを見つめた。
陸上競技は中学で始めた。
2年でハードルに挑戦するとタイムがぐんぐん縮んだ。
県内中高の有望選手が一堂に会する合宿で、3歳上のある選手に出会った。
ハードルを跳ぶ姿勢が美しく、県大会での上位入賞は当たり前。
東北大会や全国大会にも出場する選手だった。
「自分もああなりたい」。
走り方をじっくり観察し、大会の記録も逐一チェックした。
フォームだけでなく髪形もまねた。
その選手は、秋田市にある私立高の生徒だった。
陸上競技の短距離では県内有数の強豪とされる学校だ。
「自分も同じ高校に行きたい」。
積雪のため屋外での練習ができなくなる冬、自宅から約1時間離れた体育館で練習した後、送迎してくれた母(45)に車中で打ち明けた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3024c50eb4c33560a2b40f4f1102fd55b602aae

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/05 20:14:16 aStMr
田舎のことはよくわからんが
こんな事しても子供は増えないよ
馬鹿な政治家たちだ
3 : 2025/07/05 20:15:34 7CkLW
義務教育じゃないんだし行きたいなら金払うか公立行け
27 : 2025/07/05 22:26:56 lqLSS
>>3
おっしゃる通り
いつか公立高校を選んでよかったと思える日が来るかもね
4 : 2025/07/05 20:16:51 QUXGs
いやー産む前から経済状況ってある程度分かるよね?w
5 : 2025/07/05 20:18:34 UmP8a
有望な選手なら特待生の声がかからんの?
6 : 2025/07/05 20:25:23 yPdcV
奨学金制度は?
無償だから無いのか?
7 : 2025/07/05 20:28:20 UmP8a
ソースを読んだが、家から遠くて通うのが困難、子供のためにアパートを借りるのは無理ということらしい。
8 : 2025/07/05 20:38:07 YUkTL
別に本人は特に有望な選手というわけでもないみたいなのに
憧れの先輩を話に入れているから紛らわしいが、わざとだな
9 : 2025/07/05 20:58:44 dNPbZ
特待で行けよな
10 : 2025/07/05 20:59:05 FwA8Z
有望な選手は普通無料
有望ではないと見られたのだ
11 : 2025/07/05 21:01:53 CVok5
秋田県は人口流出が凄まじい
恐らく地元に残らず県外に就職か進学だな。
12 : 2025/07/05 21:04:34 1DI03
優秀なら私立は無償でも欲しがるはずだが。頭いい奴は塾すら行かず普通に公立から東大、京大にgo。
大学だって神大は有名だが、他大学でも成績一番や2番は半分学費免除とかあるぞ。
15 : 2025/07/05 21:20:09 x5BUI
>>12
地頭が優秀なのが田舎に居ると目立ちすぎるから本人がその能力を隠そうとするんだ
結果的に努力しない日常になって大成出来なくなる
努力を続けるのってとても大切なんだけどそれを習慣付けるのは環境に左右されるから田舎に産まれるのは本当に不利だと思う
13 : 2025/07/05 21:13:17 KNUcf
正直金持ちと貧乏人で進学に差がつくのはしょうがないと思う
貧乏人の子供は中卒で就労した方が良い
18 : 2025/07/05 21:27:08 1DI03
>>13
高級住宅街にわけあって住んでる普通の人だが、金持ちの子はそもそも頭いい子が多い。ついでに顔面偏差値も高い。
14 : 2025/07/05 21:19:55 ygF0e
高校無償化=極悪税金搾り
17 : 2025/07/05 21:20:53 PeyTH
私立の何が良いのかよくわからんけど、俺は幼稚園から大学まで全て公立校で就職は県庁だよ。公立で何も問題はない。
19 : 2025/07/05 21:46:33 Yo8If
田舎者の前世は犯罪者やろ田舎者に生まれた己の不幸を呪っとけ
20 : 2025/07/05 21:58:18 zExmx
中学生の全国大会で好成績を出していれば、特待生として誘われたはず
21 : 2025/07/05 21:59:19 H6qL6
貧乏人の妬み
見苦しい
22 : 2025/07/05 22:01:58 dTvWq
金持ちの子は金持ち
貧乏の子は貧乏
当たり前だろ
23 : 2025/07/05 22:02:11 ToSJs
アベノミクスの弊害
25 : 2025/07/05 22:04:54 U2edG
おとなしく国公立へ行った方がいい
26 : 2025/07/05 22:10:14 CMLoa
地域格差だよ
28 : 2025/07/05 22:33:35 YxgdZ
有望な選手なら特待生だし勉強で優秀なら手当もらえるし
才能もない脳みそもない金もないで私立とかばか抜かしてんじゃねえたこぼけかす
29 : 2025/07/05 22:47:14 ElFYk
特待生に選ばれるように努力しろ
なんで凡人が金をもっと寄越せと喚くのか
30 : 2025/07/05 22:53:44 PWuvd
普通に公立行って頑張れよ
アホかいな
31 : 2025/07/05 22:58:18 RHTtp
貧困も相続するからね
社会の階級も

コメント

タイトルとURLをコピーしました