- 1 : 2025/03/13 09:44:52 ???
-
2025年大阪・関西万博の開幕まで13日で1カ月。
前売り券の販売枚数は5日時点で約806万枚で、開幕までの目標だった「1400万枚」の6割足らずにとどまっており、このままでは目標達成は厳しい情勢だ。入場券の売り上げは運営費の原資に充てられることから、仮に開幕以降も販売が低迷すれば、万博の運営収支が赤字に陥る可能性もある。万博の国内開催は05年の愛知万博以来20年ぶり。大阪で開かれるのは55年ぶり2回目となる。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに人工島「夢洲」で10月13日まで184日間開かれる。
開幕1カ月前時点の前売り販売枚数は愛知万博と同水準。ただ、愛知では開幕までに個人や団体が500万枚以上購入したのに対し、今回は企業による購入が約700万枚を占め、個人が振るわない。日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は2月の記者会見で1400万枚を「野心的で高い目標」とした上で、閉幕までに全体の販売目標である「2300万枚」を維持する考えを強調した。続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bab586ba7399bbddff71fa5cae86279252e328be - 2 : 2025/03/13 09:52:39 p5FQP
- USJに行くほうが楽しそう
- 3 : 2025/03/13 09:56:33 EnxNT
- 利権屋の為の万博とか日本人も取り返しがつかないぐらい腐ってしまった
- 9 : 2025/03/13 10:04:41 tmLfL
- >>3
五輪でもう国民は思い知ったはずなのに繰り返されたのが問題だ - 4 : 2025/03/13 09:57:17 gkZHy
- 名誉会長の秋篠宮様が買い取って障がい者団体に贈れば良いじゃない
みなしごハウスの子供達にも - 5 : 2025/03/13 09:57:39 dhrTE
- さらに大阪の市街地でF-1やりたいんだってwもうアホかと
- 6 : 2025/03/13 09:59:19 EVBb2
- 仮にチケットが1枚しか売れなくても、大成功というよ
- 7 : 2025/03/13 10:00:36 5vZyb
- 橋下「国が悪いんですよ、中央が東京が」
- 8 : 2025/03/13 10:02:00 nGAyM
- カジノまでの金儲けなんて考えてるから失敗するんだよ
- 10 : 2025/03/13 10:05:52 h7UGr
- 国がどうにかしてくれる算段がついてるんでしょ
だから維新は予算案にサインしたんだろうし - 11 : 2025/03/13 10:06:33 yyDOt
- 大阪のみなさん。無理して買わないでいいですよ。いずれ入場者数確保の為に、売れ残りを激安もしくは地域限定、平日限定とか抽選とか理由をつけたバラマキをするので知り合い通じてタダでもらうことになると思いますので。私も一昔前は日程の折り返し地点くらいからあまり券もらって数回行ってましたから。
- 12 : 2025/03/13 10:06:41 ssYoM
- 維新の会が弁償しろ
- 15 : 2025/03/13 10:10:21 JfVus
- なんでいつも五輪は東京で万博は大阪なの?
- 16 : 2025/03/13 10:12:39 5vZyb
- 2018年の万博決定の時まさかこんな結末になるとわね
- 17 : 2025/03/13 10:15:58 Gypqg
- アンバサダーさん助けて…
- 18 : 2025/03/13 10:25:54 jlLlZ
- 愛知万博は黒字だったのにどうしてこんなことに
- 19 : 2025/03/13 10:35:33 aB51i
- 再来年の横浜花博もすでに会場建設費が予定より100億円増額されたな
- 20 : 2025/03/13 10:36:36 esLhk
- なんで税金中抜きチューチューにチケット代まで払わなきゃならんねん
- 21 : 2025/03/13 10:51:11 R6sSq
- 大阪府民だけど企業が買わされてるって話だから、タダ券出回るの待ってるわ
金払ってまで行く価値ないし
あと万博IDの個人情報抜き取りも万博サイドが折れて緩和されるの期待
どうせ最初はガラガラだろうから万博サイドも焦るだろうし - 22 : 2025/03/13 10:51:20 TfRZ1
- どうせ貧乏人は何があっても行かないんだからもっと高額にして金持ちの虚栄心満たすイベントにすりゃいい
- 23 : 2025/03/13 11:06:08 JNYUJ
- 石破「増税しといて良かった~ww」
- 24 : 2025/03/13 11:23:34 977nh
- >>1
金掛かりすぎ。中抜きされまくり。
バラックみたいなトイレが2億とか。
とんだ利権万博で客からは個人情報抜きまくる。
行く奴バカだよ。 - 25 : 2025/03/13 11:25:55 yyDOt
- 他人の金で行くご飯と万博は楽しい
- 26 : 2025/03/13 11:39:48 DcaNG
- 当たり前のことだけど、赤字になっても大阪府民だけで責任取ってね
- 27 : 2025/03/13 12:04:38 GWmrc
- >>26
当たり前のことだけど、政府が日本国際博覧会を大阪で開催してるだけだから赤字だったら国が補填するんだよ - 28 : 2025/03/13 12:08:13 VMjg5
- 関東から大阪万博までわざわざ
ボッタクられに行くヤツはさすがに居ないだろう - 29 : 2025/03/13 12:22:49 CNmFt
- 維新増税党氏ねアホ
- 30 : 2025/03/13 12:30:55 Pnf5U
- 安売りするしかないだろ
万博jそのものが安っぽいし
近年で一番ダメな万博になりそう
歴史に残る糞万博として語りつがれるだろう
【大阪・関西万博】目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も 万博開幕まで1カ月

コメント