- 1 : 2025/03/13 10:34:32 ???
-
引っ越し最盛シーズンの3月。賃貸住宅の更新に伴い引っ越しを考える人も多いようだが、いざ探してみると高額な物件だらけ。引っ越したくてもできない人が都内で増加しているという。
この3月に、今住んでいる賃貸と3度目の契約更新をしたというのは、30代の会社員男性・中島さん(仮名)。練馬区の同じアパートに住み続けて7年目になる。住み始めた当時は築浅物件だった住まいも、今や築10年以上だ。
2年前の更新時は、更新寸前に引っ越しを考えて間に合わなかったため、今回は1年も前から物件を探し続けていたが、希望の物件が見つからず、更新することになったという。「現在の家賃は管理費込みで7.5万円。上京して4年、仕事も安定してきて、キレイな家に住みたいと思い、社会人になってから一度目の引っ越しでここにやってきました。駅から少し離れていますが、築浅で30平米というのが魅力で今の住まいを選びました。
それから6年、会社で昇進し、給料は月給にして3.5万円ほど、手取りとしたら2.7万くらいはアップしました。そこで、そろそろワンランク上の、より都心で、通勤しやすい家に引っ越そうと思ったのですが、まったくと言っていいほどに部屋が見つからなかったのです」(30代会社員・中島さん)続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df58af2f4711f03d776039b687b08730db5c76b - 2 : 2025/03/13 10:36:26 anZlg
- 俺は一戸建てや!勝ち組(笑)
- 3 : 2025/03/13 10:37:58 KDr8D
- 都内なら仕方ない
- 4 : 2025/03/13 10:39:01 BSc4h
- 建物は古くなっていくのに家賃が上がるのは納得出来ません💢
- 5 : 2025/03/13 10:39:57 KDr8D
- 年収は50~60万円ほど増えたのに、QOL(クオリティーオブライフ)を高めることができないのは本当に夢がないというか……
何いってんだコイツw
- 6 : 2025/03/13 10:41:18 KDr8D
- 家賃が値上がりして生活出来ない、という記事かと思ったら
もっと良い生活したいから引っ越そうとしても家賃が高騰してて夢がない()という正直どうでもいい記事だった
- 47 : 2025/03/13 12:06:43 wF30t
- >>6
仕事の都合で引っ越すとかなら兎も角、ワンランクアップとかw - 7 : 2025/03/13 10:42:38 DweRp
- 千葉や埼玉にすれば?
- 45 : 2025/03/13 12:02:08 0sZ9E
- >>7
千葉や埼玉なんかは、新築物件とかあるわけじゃないから、
それはそれでグレードの下がる選択肢しかない。
もちろん家賃はそれなりだろうけど。 - 46 : 2025/03/13 12:06:09 JqiPY
- >>45
千葉に長年放ったらかししてる
東京都心から電車で1時間の金食い土地あるけど
さいきん売ってくれと不動産屋から言ってくるな
わりと需要が郊外に流れてるのだろうか - 8 : 2025/03/13 10:44:09 UupOL
- 貧乏人は云々
当たり前でしょ?
嫌なら東京出ていけって事 - 9 : 2025/03/13 10:44:12 XhCFD
- 地方活性化いよいよ
- 10 : 2025/03/13 10:44:46 7gKH6
- 都内ワンルームは、供給過多だから
更新時に家賃が上がることはない。
ビクつかなくても安心しろ逆に下がってワンルーム投資詐欺に引っかかった連中が死にそうになってる
- 11 : 2025/03/13 10:45:13 R6sSq
- 中国人が東京の不動産買いまくりで家賃相場上がってるからな
惨めだな東京人 - 12 : 2025/03/13 10:45:25 anZlg
- 一戸建て
家賃はないし駐車場代はないし共益費はないし壁に穴も開けれるしタバコ吸ってもクロス張替えとか気にしないし犬も飼えるし両隣はくっ付いてないし庭で野菜や果物を作れるしバーベキューしまくりやし親が買ったからローンないし最高です(笑) - 17 : 2025/03/13 10:51:50 UupOL
- >>12
死ぬ前にきちんと後片付け、始末してから死ぬんだぞ - 19 : 2025/03/13 10:59:56 anZlg
- >>17
死なんから - 13 : 2025/03/13 10:47:53 dJggZ
- 貸家一戸建て家賃6万いま葛飾区でワイ住んでるよ
- 14 : 2025/03/13 10:49:04 3pugJ
- 引っ越し難民?
ただの貧乏人なだけだろ - 15 : 2025/03/13 10:50:08 oqG9Q
- 何で貧乏で才能もないのに高いとこ住もうと思うの?
- 16 : 2025/03/13 10:51:35 dnjPe
- 家賃も光熱費も食費も上がっちゃってカツカツだよぉ
- 18 : 2025/03/13 10:56:14 d6QGK
- そりゃ金持ってないならいいとこには住めねえだろか何言ってんだ
- 20 : 2025/03/13 11:04:25 OubON
- >>1
貧乏人は狭い部屋が古い部屋に住むのって当たり前だろ バカw - 24 : 2025/03/13 11:06:53 Qzdhp
- >>20
環境や利便性を落とすって手もあるだろ - 21 : 2025/03/13 11:04:44 RzrK4
- だから団地に来いよ
安くて手頃なのがいっぱいあるぞ - 22 : 2025/03/13 11:05:31 UhZ6e
- 通勤に困らない範囲でローン月8万で戸建て買った今では
狭いアパートに月7万がバカらしく感じる - 23 : 2025/03/13 11:05:46 Qzdhp
- いやそもそも
数万円の増収じゃ物価上昇とトントンか足りないくらいだろ
現状維持できりゃ御の字なのに、なぜグレードアップしようと思った? - 25 : 2025/03/13 11:07:00 anZlg
- 賃貸
ハイッ引っ越し費用は30万円れすよww
はい~退去費用は20万円でええわ今回わ(笑) - 26 : 2025/03/13 11:07:38 eU410
- 「もっと良いところに引っ越さないとクオリティーオブライフを高めることが出来ない(キリッ)」
馬鹿なのw
- 27 : 2025/03/13 11:09:00 anZlg
- >>26
せやで!
トンキン人は馬鹿(笑) - 28 : 2025/03/13 11:11:53 Vivgm
- 貧乏人は埼玉だろ
- 29 : 2025/03/13 11:12:48 n6kOi
- 実家のある地元で就職すりゃ何も困らないぞ
男も選び放題で結婚出産、家を建てるのも早いのが地方での生活 - 30 : 2025/03/13 11:14:29 n6kOi
- 富裕層に搾取されに行くところが東京
家賃が5〜8万とか
地方じゃその金額でローンを組めば家建てれるぞ - 39 : 2025/03/13 11:50:31 vqewD
- >>30
インフラ維持も怪しい田舎に家買って家買ってもな
災害被害に遭ったら復旧出来なさそうだし - 31 : 2025/03/13 11:20:24 Lp8RO
- だから貧乏人は出てくるなと何度言えば
高田馬場殺人事件も山形と群馬の底辺抗争だし
終わってる - 32 : 2025/03/13 11:23:20 RzrK4
- 1970年代の住宅不足にはまるで到達していない
団塊世代の住んでた団地に若い人は住んでいない - 33 : 2025/03/13 11:35:01 wgcGw
- 団地は外国人に占拠されてる所も多いからなぁ
- 34 : 2025/03/13 11:41:57 Am4ad
- 個人の運送解禁しろやクソ自民👹
ライドシェアすら癒着企業に独占させるインチキしかしねえクズ政権が👹 - 35 : 2025/03/13 11:45:07 JqiPY
- 漫画21エモンで公園の地下に
低家賃住宅出来てて引越しの仕事する
回あったけど実現してないな - 36 : 2025/03/13 11:47:35 VZCjq
- 郊外はいいよ 家賃が1万8000円の
築30年のアパート2LDkはいくらでもある - 37 : 2025/03/13 11:48:34 2TO0l
- 爆風スランプ「土地が高すぎて東京では家は買えぬ 田舎に引っ込むしかないねー」
誰も引っ込まなかった模様
- 38 : 2025/03/13 11:50:30 vIoL0
- 当たり前だよなあ。1km離れたら安いとか意外にあるんだしその辺捜せ
- 41 : 2025/03/13 11:53:44 54xXp
- >>「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?」
そうでしょ?だって貧乏なんだから
- 42 : 2025/03/13 11:59:00 JqiPY
- 他の国ならスラム街出来てるかな
日本人はこういうのでも群れない - 44 : 2025/03/13 12:01:00 0sZ9E
- >>1
少なくともこの時期に引っ越すのは貸し手側に有利に働くからなぁ。
そういう選択肢しか持ちえない時点で、貧乏なんだろうな。
残念ながら。 - 48 : 2025/03/13 12:08:50 E781C
- 地方民が寄ってたかって東京来るからだよ。
電車の混雑も年々酷くなる一方だ。
【値上げ】都内で『引っ越し難民』が急増「2万円多く払っても部屋がグレードダウン」と家賃高騰に悲鳴…「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?」

コメント